profile
私・・・
アラフォーで出産をし、子育て奮闘中! 息子・・凛 夫・・・おっつぁん 愛犬・・YUM(チョコラブ) カテゴリ
全体子育て YUM sweets 琵琶湖 山登り Hong Kong 料理 vancouver・カナダ 仕事 外ごはん 旅行・アメリカ 旅行・日本 ショッピング ファッション 未分類 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 フォロー中のブログ
カンタとハンナバンクーバー不動産やのカ... 「凛太郎」日記 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
最新の記事
外部リンク
ファン
画像一覧
|
週末。
琵琶湖にキャンプに行ってましたっ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2日目。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美味しいご飯をご馳走になり、そして凛とYUMのベビーシッターもしていただき、、 楽しい時間を一緒に過ごさせていただいたみなさん。 本当にありがとうございました。 また、是非!是非!!ご一緒させてください♪ 「ヤム家」より♡ ▲
by rintaro_masaki
| 2014-09-29 12:03
| 琵琶湖
|
Comments(2)
先週の金曜日、新しいschoolになってからの初めての遠足がありました。
月に1回あるんです。親子遠足が。。。 今回の場所は「大阪城」 現地集合なので自転車でチャリ~チャリ~と行ってきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この後、schoolに戻り、箱や紙を使って天守閣を作ったらしい。まだまだ未完成で次週に持ち越しで、どんなのが出来上がるのか楽しみです! そして土曜日。 おっつぁんが長崎に数日行ってて不在だった我が家。 YUMと凛。。どうやって週末を過ごそうかなぁ~っと思いながら、朝起きてからとりあえず普段通りYUMの散歩へ公園に出かけ、アーチ状になった岩を登ってもいい???っていうからいいよ~!っと、登りつめたそのてっぺんにゲジゲジがいたらしく、悲鳴と号泣でそのてっぺんから凛を抱き降ろしたものの、どうやらゲジゲジに体中いろんなところを刺されてしまったみたいで、病院へ。。。 薬をもらったものの、足や腕、指に湿疹ができ痒い、痒い、、っと。。。 そう言われても。。。。ね。 そんなんで、どこに行く気もなれず、とりあえず凛の靴を買いにショッピング! 場外馬券売り場におっさん達ががうようよいたので、秋やしきっとなんか大きいレースがあるんやなぁ。。。っと思い、生まれて初めて自分で馬券を購入してみました!何もわからず、ガードマンのおっちゃんにマークシートの書き方を教えてもらい4組購入! ![]() そして、家に帰ってスナックタイムをするのに、ケーキがいい?お餅がいい?あんこサンド(回転焼き)??と凛に尋ねると「スティックお餅~!」っということで、喜八洲総本舗のみたらし団子を購入! ![]() そして日曜。 この日は初めてだんじりを曳きに行ってきました! うちの実家の町にはだんじりがないので、隣町に住む弟の地域で行われるだんじり。 この日は試験曳というもの。(予行練習ですね) 初めて着るコスチュームになんとなくワクワクしていた凛。 ![]() ![]() ![]() っと言いながらすごい勢いで走ってきたのに戦く凛。号泣し、「NO! I don'want!!!!」っと、超ドン引き。。。の凛。 ![]() 説得して、なんとか、、、 だんじりが動き出すときには嫌々ながらも綱を持って歩きだすことに。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だんじりがいなくなってからの帰り道、歩きながら「そ~りぁ~、そ~りぁ~!!!」って、 言いながら歩いてました! なんで今頃~????でしょ。(苦笑) そして、、、 私が買った馬券。 なんと!!!!!!「万馬券」やってん!!!!!!!! ひゃっほ~! ▲
by rintaro_masaki
| 2014-09-22 11:47
| 子育て
|
Comments(2)
schoolが変わって約半月が過ぎ、凛のschoolでの環境も、私の車での送り迎えも大分と定着しつつあるようになってきました。
とは言え、以前通っていた友達と会うと、テンション上がりっぱなしの凛の姿を見ると、さすがに4年間ともに過ごしてきた仲間的な意識があるのね~っとじみじみ見てしまう。。。 そしてママ友の間では、いまだに前のschoolに通っている友達。凛と同じタイミングくらいで他のschoolに移った友達。そしてschoolに不満を抱えつつ、先に辞めた数人の子達の新・school生活をfacebookなんかを通して重々にチェックしながら、どこのschoolに行くか思案中の友達。。 色々います。 そんな中で、移ろうと考えているママ友から「凛君のschoolどう?」っと聞かれると、素直に「いいよ!」っと答えています。 とは言うものの、興味深く聞いてくる人はいない。 ほとんどの人が「モンテッソーリ」を知らなく、そしてそれが流行りでないから。。。 international school(幼稚園)が一気に増え、そんなinternational schoolに通わせるのがトレンドママであって、中身はそんなに重要ではない気がしてる。でも、東京では「モンテッソーリ」がすでに浸透しているので、多分大阪には後10年もしたら流行り出すのかな・・・? でも、私って本当に友達付き合いの悪い人やな。。っとつくづく思うのが、別にねほりはほりschool自慢をして、「みんなもおいでよ~!」な~んて気、さらさらない!来たければ来ればいいと思う人。 ただ、下手なexcuseをされるとむかつく。 「うちには車がないし、下の子連れて電車での送り迎えは・・・」とか 「モンテッソーリ?クリスチャンじゃないの?」とか。。 そんなん言いながらウェディングドレス来て結婚式挙げたんちゃうん???電車で20分の距離。そんなに大変?専業主婦なのに??? 前のschoolで担任がキルギス共和国の方(もちろん英語は話します)になるかもしれない。。ってなった時に、「うちはネイティブスピーカじゃないと困る!!」っと言ったママ友が、スイス人が先生で経営者のschoolに移ろうとしていたり。。。それって白人やからOKなん??? って言い返したくなるけど、、別にそれを言ったとこで、問い詰めるつもりもないし。。。 ど~でもいい。「子どものために、、、」といいつつ、「自分が楽な方へ、、、」でしょ。って 心の中でつぶやいているだけ。イヤな性格~!!!!って思います。。(苦笑) 誰だって環境を変えることって勇気いるし、やっぱり色々と大変です。 私もこの数日、なんだかんだとバタバタしていて、新しい先生にママ友たちとの輪。慣れない環境に疲れていたけど、、、凛のおかげで新しい環境を与えてもらえたんだと思うようにしています。 凛の「モンテッソーリ生活」 数字の勉強。 1がどれだけ小さく、10がどれだけ大きい数字かというものを目で見て学習するもの。 そして奇数・偶数の数字。 ![]() 社会の勉強。凛が行ったことのある国のフラッグを描いたもの。 ちなみにジャマイカには行ったことありません! ![]() アルファベットの勉強。 凛の「r」の文字を押しピンのよな先の尖った針で刺していき、片抜きをしたもの。 AからLからRから始まる単語と絵を描いたもの。 ![]() 型を使って描く勉強。 葉っぱの型押しであったり、正方形や長方形などの形の名称と、その形を自分で描いてみたもの。 ![]() そして、これまで興味がなかった「塗り絵」。 ![]() 注:モンテッソーリでの学習法が影響しているのかどうか・・・?は、解りません! 今朝、画用紙に描いた絵。 ![]() なぜか、volcano ![]() ▲
by rintaro_masaki
| 2014-09-18 12:10
| 子育て
|
Comments(2)
6月にYUMが「乳び胸」と診断されてから約3ヶ月が経ち。。
診断されてか1週間おきに病院に行ってエコーとレントゲンで心臓部分を確認し、 水がたまってるかどうか、、、ってのを繰り返していたんです。 診断されていから2か月目くらいまでは多いときで800mlの水が溜まっていることもあったりし、本当にこの先もっともっと溜まっていくようになるのかな。。とか、溜まったら抜けばいい。。でもそんなことの繰り返しで本当に大丈夫なんかな??と、正直・・・思ったりもしていました。 それが2か月目以降ここ1ヶ月間水が溜まってはいるものの、抜くほどでないということで抜いておらず、先週の診察ではその前に溜まっていたわずかな水もなくなっていると。。。恐らく体に吸収されなくなったんだろう。。ということでした。 水が溜まって抜くという作業をしていた際に、注射針を刺すことで出る血液が空いたリンパ管の穴をふさいだと思われる。。ということで。。。 まだまだ様子を見ていかないといけない状況であるには間違いないけど、自分の免疫力で治すことって十分考えられることであり、、「もしかしたら?もしかしたら??治ったかもしれない。。そうであって欲しい。。。」っと願うばかりです。 主治医から「激しい運動をすると水が溜まりやすくなるから。。。」っと言われていたけど、暑い暑い大阪で、はぁはぁ言って過ごしているより涼しいとこに行って水につかって泳いでいるほうがマシでしょ。。っと勝手な飼い主の判断のもと、、、過ごしていた数か月。 この3連休も琵琶湖に泳ぎに行き、元気に過ごしております! ![]() まだまだ泳ぎに行きま~す! ▲
by rintaro_masaki
| 2014-09-17 13:37
| YUM
|
Comments(2)
B&Hと別れ、凛と二人で行った先。。
On Davie st. この日世界最大級の「Pride parade vancouver」 世界中から集まる同性愛者の人たちの祭典です。 カナダは同性愛者の結婚も認められているのもあり、本当に多いんです。 そしてこのDavie stを中心にたくさんの方が住まれているというのもあり、このストリートでイベントが毎年行われています。 毎年微妙にこのパレードに参加できず、今年もせっかくバンクーバーにいるものの、島に行ったりしていたので、また無理かぁ~。。。なんて思っていたんですが、、、 パレードは終わっていたんですが、その雰囲気だけは十分味わえました! 自然いっぱいのIsland生活からイロコイ人たちの群れ。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人ごみの中からバルーンいっぱいの人が見えたので ![]() ![]() 今度は何やらまた違った感じの人? ![]() ![]() よ~みたら、、この人裸足やん!しかもソックス穴空いている。。。 今度は美容室の店先でtatto! ![]() ![]() ![]() 初めて見るさまざまな人。 ちっともひるむことなく、結構楽しんいた凛でした! 最後の公園遊び。 ![]() また、いつ行けるんだろうか。。。 その日が待ち遠しくて仕方がないです。。。 そしてバンクーバー滞在中、M子はじめお世話になったたくさんの方々。 本当にありがとうございました。 see you soon XXX! 最後に。。 私と凛を快く送り出してくれた、おっつぁんとYUMにも感謝です。 ありがとう〜! みなさま長い長い1ヶ月のバンクーバーの旅にお付き合いいただきありがとうございました。 やっと終わりました。ほっ ▲
by rintaro_masaki
| 2014-09-10 13:22
| vancouver・カナダ
|
Comments(0)
Days 4 in the Island.....and back to Vancouver
島を離れる最後の日。 私と凛は海で軽く遊び、Bとシェリーは部屋の掃除に大忙し。 っというのも、Bのお姉さん一家が午後にはバンクーバーから到着するから。。 お姉さん一家にその友達4家族?やったかな。。。この日から2週間滞在する予定になっていた。 そしてあっという間にお姉さん一家到着! みんなでテーブルを囲んでランチを食べ、、、、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもならバンクーバーの空港に着いたら気分上々で「ヤッホ~!バンクーバー!!」って気分なんですが、この時は3人とも「あぁ~バンクーバーに帰ってきてしまったね。。」っと肩を落とす感じ。。。 ![]() ![]() そしてBの運転で空港から向かった先は、、、 ![]() この日1日。お泊りです! Islandの別荘もすごいけど、本宅はやっぱりもっとすごい!!!!! なんか、非現実的、、、な生活感のないこの家。 モデルハウスみたい~!!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 階段のところに飾られているsail。これはBが生まれて初めて作った作品。 ![]() 2Fに上がった階段の踊り場。 ![]() そして私たちがstayしたゲストルーム。 ![]() 夕方仕事を終え、Bの彼女のHもこちらに来て、4人で一晩を過ごしました。 その翌日。 ![]() ![]() ![]() そしてHと一緒にシェリーのガーデンでvegetable picking! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして日曜日のこの日、バンクーバーで「Powell祭」があり、それにみんなで行くことになりました。 「Powell祭」とは、日系人によるお祭りで、Powellストリートを中心にその昔、日系人の経営するお店があったりするエリアで、20数年前バンクーバーに住んでいたことは、日本の映画やドラマをレンタルしているレンタルビデオショップがあったり、日本の食材が買えるお店があったり、、休みの日にちょくちょく足を運んだことのあるエリアです。そしてここには日本人学校があったり、日系人の老人ホームがあったりもします。 今ではそんなお店もみんな他の場所へ移転したり廃業したりしていて、そしてロケーションがチャイナタウンのはずれにあり、かなり治安がよろしくないエリアなので、、用事がない限りあまり行かないエリア。。ですね。 ![]() ![]() ![]() B&Hのご近所さんに住む日本人のおじさんがこの日のイベントでお芝居に出るから。。。ってので観に行ったり。。 ![]() レッドフラッグデザインのバッグのハンドル部分に使用しているロープで即席ブレスレット♪ ![]() ![]() 色んな屋台があり、みんなでかき氷を食べて、、 ![]() ![]() そして3人で手をつないで帰路へ。。。 ![]() ![]() ![]() B&Hとお別れです。。 次、、また会える日まで。。。。 楽しみにしてるよ!!! Thank you♡♡♡♡♡♡♡♡ ▲
by rintaro_masaki
| 2014-09-09 11:45
| vancouver・カナダ
|
Comments(0)
Days 3 in the Island.....
ある意味、島で過ごす最後の日。 この日の朝ごはんはみんなで一緒に♪ ![]() 食べ終わってからBとともに晩御飯の食材を求めボートでお出かけ! 凛と『Row Row Row Your Boat♪』って歌いながら沖に泊めているボートを取りに行く二人。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 管理人さんのところにあるトランポリン♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 管理人さんとこの子で、「Auguest」ってなんて変わった名前。。 私の聞き間違え??っと思ったらBも首をかしげていたので、間違ってなかったみたい。。 でも8月生まれではなく、確か・・・5月やったかな? 凛と同じ年。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この~木なんの木、気になる木~♪ ![]() ![]() ![]() 4、5匹いたけど、みんなメスだったらしく、海に返してました。 ![]() で、暑さに耐えきれずB。。。 ![]() ![]() ![]() 本当はこのチャーター機で来たかったけど、今回は高くて断念したというやつです。 ![]() ![]() ![]() その次はフィッシング ![]() ![]() ![]() ランチ時間がとっくに過ぎて、家に戻ったら、、、 ![]() ![]() ランチを食べ海へ。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして晩御飯。。 楽しみにしていたカニは残念ながらボウズに終わり、管理人さんが前の日に釣ったというサーモンをもらって、、、 ![]() サーモンをグリル中の二人会話。 ![]() ![]() ▲
by rintaro_masaki
| 2014-09-08 13:47
| vancouver・カナダ
|
Comments(0)
1歳になったばかりの時から通い始めた凛のschool。
先月末で辞めることにした。 事の発端は、、、 凛が3歳の時の担任がschool以外でも、自宅で子供たちに英語を教える塾をしていて、それのSaturday schoolに凛もこの4月から月に1回くらいのペースで遊びに行く感じで通っていたんです。 別にそこまで「英語漬け」にするつもりはなく、ただこの担任が本当に良い先生で、4月から担任でなくなったことが寂しく(私が。。。)とても信頼できる先生だけに色々と相談ことをしたりするのもあって、通っていたんですが、、、 お盆明けに久々にこのSaturday schoolに行った日のこと。 迎えに行ったら「凛太郎、、、ハサミで紙を切ることができなく、、、っというか、ハサミを目の前にしてどう使っていいのかわからなく戸惑っていたけど。。。なんで?少なくとも自分が担任で見ていた3月まではちゃんとできていたし、クレヨンで絵を描くこともなんか上手にできなかった。。今のクラスで一体何を学んでいるの?」っと言われ、、、「しかもmass(算数)もイマイチ理解できていないし、すごい伸びたことと言えば会話力だけ」っとあまりバスっと言わないこの先生がそこまで言うって相当やん!!!っとかなり、、本当にショックでした。 しかも、会話力って間違いなくそれバンクーバーから帰ってきたとこやし。。。ってことよね。 ほんだら一体この数か月、本当に凛は何を得ているの???っと思い、他のママ友とかにも話したら、確かに4月に入ってから作品らしい作品も持って帰ってきてないような気がするよな。。とか、そういえば4月に新しく絵具を購入したのに、まだ1回しか使ってないみたい。。。とか。。。 みんな若干????っと思っていたとこはあったみたい。 そして暑いから。。。っという先生達の都合で週2回ある公園にも連れて行ってもらえず、朝の9時から4時までビルの11Fになる小さな教室に20数名おしこめられ、これって本当に良い環境と思える??インターやから、しゃ〜ない??そして、担任からここ最近よく言われたことが、ランチ後ボーっとしていて、集中力がない。と。。これって、きっと授業にメリハリがなく退屈なんちゃう? っともうマイナス面しか見えないようになり、胸がつまりそうになって、、、 あかん!!!こんな環境絶対よくない!!!!!!!!!! っと思い、次のところも決める前に辞めてしまった。 おっつぁんは「バンクーバーに行ったら?それが凛にとって一番楽しめる環境なんちゃうか??」っと言ってくれ、M子に相談しながら、色々あたってもらったりしたけど、9月から始まるバンクーバーのschool。もうすでにみんなbookingしてるよね。。。。 とりあえず、あまりに急すぎで9月分の授業料も引き落としされた後やったし、9月は適当に週に何日か行けばいいかぁ~なんて思っていた矢先に、前々からコンタクトを取っていた「モンテッソーリ」のschoolに体験で行ってみたら、なんかとても楽しく過ごせたので、これまた急きょ今週の月曜、9月から通うことになりました。 凛が2歳の時に初めて見学に行き、ここの校長の教育論がすごく好きになり、入園させたかったんですが、あいにくwaitingで入園できず、でも去年の3歳の時は凛も良い先生に巡り合え、まぁモンテッソーリも良かったけどね~。。。くらいに思っていたこの4月。9月からこのモンテッソーリschoolが経営者が変わり、校長はそのまま留任する形で入園できる。との連絡をもらい、そのつもりまんまんでいたけれど、幼稚園生活後1年半。今更環境をモンテッソーリに変えるのも。。。っと思い今のschoolを続行することで決めた矢先の出来事でした。 この2週間。 なんか久々に紋々とした日々。。。 ちょっと疲れました。 でも、やっと新しいschoolでの1週間が終わろうとしている。 凛は前のschoolには行きたくないと言っています。 なんで?って聞くと、 「Teacher doesn't take us to the Park!」っと。 何曜日には公園に行く日。ってのがわかっている年齢。なのに「its too hot today, so we don't go to Park」っと言われて、今日も行けなかった。。。っと子供の期待を裏切るようなのでは、、ダメですよね。 まだ、凛にとってモンテッソーリが合っているのかどうかは、、わかりません。 でも少なくとも子供の期待を裏切るような先生ではない。ってことだけは確かなので、移ってよかったのでは。。。っと今は思っています。 まだまだ様子見。ですが。。。 ▲
by rintaro_masaki
| 2014-09-05 14:32
| 子育て
|
Comments(2)
Days 2 in the Island.....
ここでもやっぱり朝が早い凛。 二人を起こさないようにささっと着替えてとりあえずビーチへ散歩! そしたらjellyfishを発見! ![]() 砂浜に打ち上げられたjellyfish。死んでるよね。。でも、生まれて初めて「ほんまもん」のjellyfishを見つけた凛は触りたくてしかたがない。。。 部屋に戻ったらキッチンに朝ごはんの用意がされていて、シェリーがガウン姿で降りてきて、「テキトーに食べといてね~!」って。 ![]() そしてシェリーも起きてきて朝ごはん! ![]() ![]() ![]() そして、テキトーにみんなの朝ごはんが済んだ後、Island tripへ。ご近所さんへのあいさつ回り!40軒もない島の人たちのほとんどが顔見知りでファミリーみたいです。 出てすぐに遭遇したのはB家のすぐ隣に住む住人の方たち。もともとB家が住んでいた別荘をこちらの方に売却したという人たち。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらのシェリーのお姉さん一家が住む別荘。 息子さん一家は今は北京に住んでいて、小学生になるお孫さんたち二人だけが一緒にIslandへ来ていました。 パパとママは?って聞いたら「バンクーバーで友達と会っている~。でも今日のフライトで来るよ~!」って。 ![]() ![]() ![]() ![]() そして次のファミリー! 犬もいっぱい、teenagerの子供たちもいっぱいの家族! ![]() ![]() ![]() まだまだ行きます。 ![]() ![]() こちらは大人だけのファミリー!昨日エビをたくさんくれた人たちです。 ちなみにBはこの家のインテリア、アイデアがこの島の中で一番好き!っと言ってました。 ![]() ![]() 自分が被り、 ![]() ![]() 目は大したことなかったんですが、、、 凛の号泣といったら。。。そごかった。 もちろん一番は目が痛かったってのもある。 でもなんやろ。。子供ながらに自分の思うようにいかないそんな苛立ちも一緒に爆発したかのように見えたときでした。 本当はもう少し行きたかった様子だったんですが、凛があまりにダメダメになってしまったので引き返すことに。。 ![]() 家に帰ってからシェリーがランチ作ってくれ、、 ![]() ![]() できたランチを一人もくもくと食べる凛! ![]() ちなみにこんなメニュー! ![]() ![]() ![]() ランチの後はビーチへ。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だれかが作ったであろう。。。島のインテリア! ![]() ![]() ![]() 夕暮れになり、帰宅。 ![]() レッドフラッグのGrocery Bags。 ![]() ![]() ![]() 今日も一日よく遊びました! ![]() ▲
by rintaro_masaki
| 2014-09-05 11:02
| vancouver・カナダ
|
Comments(2)
我ながら、どこまで引っ張る??vancouverの旅。。。っと思いながらも、忘れてしまわないように記録として残しておきたいので、、、しばし、、お付き合いください。
B家の別荘についてからのお話。 とりあえず、みんなお腹ペコペコで、ランチにしようってことになり、、買ってきた野菜や チーズなんかを切ってテラスでご飯♪ ![]() 食べた後は即、水着に着替えて、、、ビーチ♪ 隣の別荘宅にボストンから来ていたファミリーのカヌーを拝借して~ ![]() ![]() ![]() ![]() Bに「Rintaro paddle!paddle!!」っと掛け声をされながら、うまく乗りこなしてました! ひとしきり遊んだころに、返して~!!っとやってきたboys。 ![]() もっとやりたい。。。っという凛をBが説得。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() そのあとはStone skipping! ![]() ![]() そして、シャワーを浴びて晩御飯! まだ昼間のような日差しですが、これすでに夜の7時ごろ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日のメインはBの手作りハンバーグ♪ ![]() ![]() ![]() ご飯を食べた後、散歩♪ ![]() ▲
by rintaro_masaki
| 2014-09-04 12:36
| vancouver・カナダ
|
Comments(0)
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||